満月通信 217号 ( 師 走 )
必ず 復活できる!
令和7年1月14日は 十五夜の満月です。
新しい年が開けて半月になりますが、いかがお過ごしでしょうか?
お米の高騰が相変わらず続いていますが、年賀状の配達枚数が昨年の34%減であったなど、予測外の例年と異なる報道が多いように感じます。
20日は「大寒」、最も寒さ厳しい頃を予測しています。風邪などひかぬよう、お身体には十分ご自愛下さい。
私事で恐縮ですが、
妻が病気のため9月より治療を続けておりましたが、本日の診断で治療の終了を伝えられ、今後は三か月後の経過観察に切り替わりました。
食事を十分に取れない時期があり、7kgほど痩せ、体力も極端に落ちてしまいました。最終期には、治療を受けた後に歩行が難しくなり、都内の病院からタクシーを利用することもありました。
この四か月間、痛みや苦しみに耐え、よく頑張ったものと褒めています。
小生も、二ヶ月弱前から左右の足首を交互に痛め、足を引きずる事を続けていました。ふくらはぎの筋肉も落ちてしまい、ヒョロヒョロ、ヨロヨロと惨めな感じで、痛みをこらえながら歩いていました。
本日の夕方、何日ぶりでしょうか、
二人で並び、スロージョギングをしてきました。
早歩きと同じくらいの、ゆっくりとしたスピードで、わずか3km、約30分程度でしたが、私たちにとっては、とても記念すべき、喜ばしい出来事でした。
途中から畑道を走るのですが、
往路は、夕焼けに浮かぶ富士山を見ながら、
復路は、大きくオレンジ色に光る満月のお月様を見ながら走ってきました。
痛みが強く、立てない時もありました。
杖を付かなければ歩けない時期もありましたが、きっと歩ける、きっと走れると、あきらめずにおりました。
時間は多く費やしましたが、その時、その時で行える最良の事を、その時点で出来ることを続けてきた成果であると思います。
いつか、治ります。
いつか、出来るようになります。
時間の経過に心を奪われず、
前向きな気持ちを手放さず、頑張って参りましょう!!
次の満月は 令和7年 2月12日です。
また、お立ち寄り下さい、 よろしくお願いたします。
月 真行